ブログ

【本の編集】久しぶりに実用書のお手伝いをしました!

2020年08月21日

それは、『「人財育成」の教科書』です!

久しぶりに、ビジネス書編集のお手伝いをしました。『「人財育成」の教科書』(著・入江元太さん)

ポストコロナの今、企業は何としても成果をあげ、生き残らなければいけません。

「社内教育は即効性がないから…」と取り組まなければ、ジワジワと組織力が落ちていくことでしょう。

仕事で成果を出す、また会社を成長させていく上で人の育成は本当に本当に重要。
今後は、ますます社内教育に力を入れ、社員・パート・アルバイトともに成長し続ける必要があります。

ですが、「どうやって育成したらいいのか?」と悩まれる方も多いでしょう。

そのように悩まれている方におすすめの1冊です。

 

人の育成の本質を突いています

本書は、まず本質的な原理原則に貫かれています。
入江さんオリジナルの「人財育成五元論」をもとに多岐に渡ったノウハウや、入江さんが経験された事例にあふれています。

経営者のほか、リーダー的な立場にいる方、スタッフをもつサロンオーナー、成果をあげたい社員さん、社員育成の悩みを持ちかけられる士業さんにもおすすめです。

著者の入江さんは情熱あふれる人。
Zoomセミナーに参加させてもらいましたが、勢いとパワフルさに、思わず「行動してみよう」と思ってしまいました。

ご興味のある方は、ぜひお買い求めください。(奥付に、私の名前も掲載されております^^)

====================
「人財育成」の教科書
~指示待ち人間ゼロの組織をつくる5つの鉄則~
====================

別件ですが、著者となって本を出したい方、いらっしゃいますか?
興味のある方は、ご連絡くださいね。お手伝いができるかもしれません。

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

初心者だからこそ、メルマガやブログで書けることがある

2020年05月18日

私のような初心者がメルマガを書いていいんでしょうか?

さて、今日は、ライティングの話です。

あなたは、メルマガやブログなど書かれていますか?

マーケティング的には、メルマガやブログを書きましょう…と言われます。

情報を発信することで、自分のやっていることに興味をもってもらったり、共感や理解をより深めてもらうためです。

それによって信頼関係を構築していくのです。

(理由は他にもありますが、また別の機会に話しますね)

 

メルマガやブログを書くにあたり「始めたばかりの私では、役立つ話が書けない…」「突出した成果が出ていないから、私なんかが書いても…」

というお悩みを聞くことがあります。

世の中を見渡すと同業他社ですごい人がいっぱいいますからね。ですが、あまり気にすることはありません。

初心者だからこそ、書けることがあります。何だと思いますか? よかったら、考えてみてください。

 

始めたばかりの人がもつ能力を最大限に生かす

それは、

●始めたばかりの人の悩みに寄り添って答えられる。

●初心者だから気づける細かい点を伝えてあげられる。

●始めた理由である「思い(初心)」をホットに伝えられる。

など。

 

例えば、私の昔の話をしますね。

20代の頃、料理教室の会報誌の編集をしていました。そのころ、料理なんてほとんどしたことがありませんでした。

ですが、料理の作り方を教える記事を書かなくてはいけない。今、料理の本を読んだり、知識を得たところで、長年、料理をしている人にはかないません(^^;

私が担当になったのは、「お料理一年生」の連載記事。

 

この連載は、

◆だしの取り方

◆ご飯の炊き方

◆おみそ汁の作り方

◆ぬか漬けの漬け方

◆魚のおろし方

など

 

料理初心者向けに超基礎的なことを教えるページでした。

ここで、私は、どうしたかといいますと、全くの初心者から一歩先に歩くことにしたのです。

 

例えばですが…「だしの取り方」の記事を作る場合。

 

料理書を片手に、まず実際にだしを取ってみる。

次に、料理書で分かりづらかった点、

やってみて疑問が出た点、

「この場合はどうする?」と応用できる点、

などを書き出す。

他の料理書で、

ポイントとされている点を書き出す。

上記を元に、記事の構成を考える。

 

・・・という流れで編集をしました。

本を見て料理を始めて作る人の体験をし、そこでつまずいたことをもとに記事にしていったのです。

この連載記事、分かりやすいと好評でした。

同時に、仕事をするたびに、自分の料理の腕もあがるという一石二鳥の効果も(笑)

 

つまり、

これをメルマガを書くことに応用するならば、自分が初心者に近ければ、初心者と同じ体験をしてみる。

そこで引っかかったことを記事にする… です。

 

今の立場での気づきを記事にしよう

新米コーチであれば、コーチングを学んだときのテキストを読み返して、「ここが分かりにくいな」「ここでつまづいたな」などを書き出して、それを記事にする。

または、誰かのコーチングを受けてみるのもよいですね。

「ここで新しい気づきがあった!」「こういう質問をされて、自分の考えがまとまった」などの発見を書いてもよいわけです。

そういうプロセスの中で「やっぱりコーチングは、こういうところがいい」「コーチングのこういう良さを伝えたい」

と、自分がビジネスにした思いも思い出せるでしょう。

その思い(初心)を文章に書いてもいいですよね。

 

そうそう。「初心者だからこそ、書けることがある」 のです!

いかがでしょうか? 敷居が少し低くなったでしょうか?

 

実は、これは文章以外でも一緒です。職場でも、プライベートでも…。

もし、始めたことがあれば、今、自分は初心者かもしれませんが、続けていれば後輩ができるでしょう。

後から来た人に役立つ情報を伝える。先輩としての株も上がりますよね。何よりも教える自分が一番学べます。

自分以外の人がちょっとでも助かることをする。そんな「小さな手助け」「小さな貢献」によって、お金では買えない信頼関係を得られます。

ぜひ、あなたのビジネスにもプライベートにも応用してみてくださいね。

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

今は、自分の弱さ・強さを振り返るタイミングです

2020年05月16日

PDCAの「C」を行いましょう

緊急事態宣言が39県で解除され、少しずつ日常を取り戻しつつありますね。北海道や韓国では第2波が来たりもしていますので、まだまだ気は抜けませんが…。

まだ解除されない東京でも、多くの人が動き出したくなってきていますね。

「Zoom疲れしたから、会ってミーティングしたい」と言う声も聞こえます。

今というタイミングは、この1~2か月を振り返るいい機会だと感じます。

PDCAで言えば、C。チェックです。

 

ビジネス、自分自身、人生、それぞれを振り返ろう

ビジネスでも、自分自身でも、人生でも、どの分野においても、振り返るといいです。

自分の弱さ、強さの確認もいいですね。

ビジネスであれば、
「感染症の流行で、売上に変化が出る業種だったか?」
「自分のビジネスはどこか弱いか? どこが強いか?」
「どんな準備があれば、売上が上がらなくても大丈夫だったか?」
「今まで取り入れていなかったマーケティングや取り組みはあるか?」
「まだできることがあるとすれば、何だろうか?」
など。

 

自分自身であれば、
「どういう事が起きると、自分はダメージを受けやすいか?」
「窮地に陥ったとき、信頼できる人間関係はできているか?」
「自分において、意外に弱かった点は何か? 意外に強かった点は何か?」
「これからどこを変えていくべきだと思うか?」
など。

 

人生であれば
「何をしておけば、急に終わりが来ても悔いがないか?」
「人生の優先順位は何か?」
「いつでもできると思い、先送りしていることはないか?」
「本当は、何を大事にして生きていきたいか?」
など。

 

これらの質問、ドキッとするものもあったかもしれません。

もし、そうであれば、とてもよいです! 

今が変わるチャンスですので、この1~2か月を振り返ってチェックしてみましょう。

 

「こうした方がいいかも」と思ったことは、すぐ実行を!

「あ、こうした方がいいかも」「これが大事かも」と思ったら、それをすぐにやってみるといいですよ。

「思ったらすぐやる」ことで、結果が早く出ます。その結果を見て、早く次の行動ができますからね。

私自身は、1週間単位で振り返って改善をしていますが、1か月全体を振り返って確認し、今後の方針を調整しました。

何もかもが早く変わっていく時代。やれることを全てやって、変化の時代を生き抜きましょう!

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

「1人朝礼」で、理想の自分に変わっていこう

2020年05月12日

今日1日の確認を、朝1番で行いましょう

今日は「1人朝礼」についてです。

あなたは朝礼って、行っていますか?

「個人事業主ですが、朝礼って必要ですか?」「会社ではやっているけれど、個人ではしていません」という声が聞こえてきそうです。

このブログ読者の多くは、個人事業主か経営者、または社員さんとして働きながら、独立を目指している方でしょうか。

 

朝礼といいますか、今日1日の確認を朝に行うということです。おすすめです!

私は、毎朝、行っています。

長年の間で、方法は変わってきていますが、今は以下です。

 

①理念の確認

②今週1週間の数字の確認

③今週1週間のやるべきことの確認

 

これだけです。

 

もう少し詳しくお伝えしますね。

【①理念の確認】

理念ではなく、自分の志や信念、大切にしている価値観などでもよいです。まず、何のために仕事をしているのかというのを思い出しましょう。

日々、いろいろな事が起こり、すぐに忘れてしまいますからね…。

 

私の理念は

「日本全国で、強みを生かし、生命力ゆたかに生きる人を増やす。

人を成長させるリーダーを増やす。」

です。

 

読むと、「そうだ、そのために今日は何をする?」ということが頭をめぐります。

思い出すのは1瞬です。が、1日が始まるときに、この1瞬が非常に大事です。軸になりますね。

 

【②今週1週間の数字の確認】

成れる会で学ぶと、講義の中で、売上の管理表をもらえるのですが、それを見ながら、数字を確認。

1か月ごとの表ですが、1週間ずつ振り返られるようになっています。

それとサイトのアクセス数の確認もします。

数字は結果ですからね。分かりやすいです。

やってみると分かりますが、数字を見ることで、ヒントやアイディアが心に浮かんだりします。これが非常によいのです!

 

【③今週1週間のやるべきことの確認】

この1週間のやるべきことを確認し、フィードバックを書き込みます。これが本当に大事です。

自分のクセも分かりますし、今、追加でしなければいけないことも分かります。

私の場合、1週間ごとにやるべきことを決めますが、1日の最初に、簡単なPDCAを回すようにしています。

 

やってみて、振り返る。

 

この繰り返しがどのくらい早くできるかが、重要です。(簡単に書きましたが、なかなか難しいのです)

 

この3つが「唯一絶対の正解」ではありません。

朝礼で行うことは、自分に合ったものがよいと思います。私自身、いろいろとやってみて、今の方法に落ち着きました。

 

理想の姿を思い出し、現実を振り返って、結果につなげる。

これがキモです。

本当は、常にそれができるといいですね。

「1人朝礼」、やっていない方はぜひ、始めてみてください。1日5分でも10分でもよいです。何かが変わります。

やっている方は、より結果が出る朝礼方法を探してみてもいいですね!

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

今の人間関係のルーツを探ろう! 次に打つ手が見える

2020年05月05日

今、あなたとよい関係を築けている人とは、どうやって知り合いましたか?

今日は、自分の成功パターンの見つけ方をお伝えします。

今、あなたが濃くお付き合いしている人、よい関係を続けている人、一緒によい結果を出せている人って、いますよね。ビジネスパートナー、クライアントさん、仲間、友人など…です。

その方と知り合った大元を探っていくと、あなたの成功パターンが見えてくるのです。

 

方法をお伝えしますね。

まず、お1人を選んでください。その方とは、どこで知り合いましたか? または、どなたの紹介でしたでしょう?

次に、知り合ったところは、どのように知ったか、思い出してみてください。

または、紹介であれば、どなたからの紹介だったか思い出してみてください。

こんな風にして、次々とさかのぼっていき、知り合った大元を探っていくのです。

 

今、親しくしている人を紹介してくれた人は? その紹介者を紹介してくれた人は?

例えば、私の例を出しますね。

私は今、「成れる会」というマーケティング塾を運営しており、信頼のおける親しい仲間がいます。

成れる会をどのように知ったかというと、当時、私のコンサルであり、ビジネスパートナーでもあった方の紹介だったのですね。

そのコンサルを紹介してくれたのは、デザイナーであり、ビジネスパートナーの友人でした。

その友人とは、ある心理学の講座で知り合いました。

懇親会をきっかけに仲良くなり、勉強会やビジネスなどいろいろと一緒に行ってきましたし、私のサイトのデザインなどもしてもらった方です。

 

そして、その心理学の講座とは、6か月間のメール講座と4日間のリアルセミナーでした。

もう17年くらい前の話です。

今は、メール講座など一般的かもしれませんが、そのころ、目新しく、新鮮でした。

また、ネットでサービスを購入するなんて、初めての経験。12万円ほどだったと思います。

正直、怖かったですね。

 

その心理カウンセラーの方は、知らない方でした。

本当に効果があるのか? 本当にこの会社は実在するのか? と言う不安がありました。(今考えると、笑っちゃいますが…)

 

ブログやメルマガをたくさん出されていて、興味深い内容で、非常に感心して読みあさりました。

ほとんど読みつくして、「この人から学びたい」「心理学を学んだら、人生が変わりそう」「人生を変えたい!」と思い、思い切って受講したのです。

清水の舞台から飛び降りる、そんな心境でした。(結果的に大成功でした!)

 

今のクライアントさんを知り合ったのはどこですか? そこは何で知りましたか?

また、別の例です。

今、長くお付き合いしているクライアントのYさん。

この方と知り合ったのは、食の会を主催している友人(女性)からの紹介でした。

その友人(女性)は、旅のサークルを主催していた友人(男性)から紹介されました。

その友人(男性)と出会ったのは、旅のサークルの懇親会。

旅のミニコミ誌に、その旅のサークルは掲載されていて、旅好きだった私は、サークルの懇親会に参加して、主催者である友人(男性)と知り合いました。

これも、旅のことで話せる仲間と知り合おう、今の生活に変化を加えようと新しく行動したことがきっかけでした。

 

人間関係のルーツの最初には、大元のきっかけがある。それがあなたのパターン

…と、2つの例を振り返ると、

「自分の人生を変えたいと思い、思い切って新しい世界に飛び込む」

これが、私の人生を切り開くパターンと言えます。

他にもあるのですが、さかのぼると大体、このパターンに行きつきます。

ということは、「自分の人生を変えたいと思い、思い切って新しい世界に飛び込む」といい出会いにつながる可能性が高いということが言えそうです。

 

だったら、私の場合、ビジネスや人生で結果を出したいなら、迷うことなく、新しい世界に飛び込んでいくべきですね。

よかったら、あなたもこの人間関係のルーツ探し、トライしてみてくださいね。紙に書き出してみると、わかりやすいですよ。

自分の成功パターンが分かり、今後、どう行動すればよいかのヒントが得られます。

そして、どの人があなたのキーパーソンなのか、分かったりしますよ(^^)

よかったら、あなたの成功パターンを教えてくださいね。

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

強みを自信に変える極意は、これですよ!

2020年05月02日

どうしたら、強みが自信になるのか?

最近、強み発見について書いてきました。

「自分の強みは分かりました。でも、どうしたら、強みに自信がもてるようになるの?」と思うでしょうか。

そこで、今日は「強みを自信に変える極意」 をお伝えします。

 

極意とは何か?

それは、 強みが何かを知ったら、【すぐに行動に移すこと】です。

行動といっても、難しいことでなくていいのです。

「これ、やってみたらよさそう」「このくらいならできそう」そんな風に思えることで、全然かまいません。

 

褒められた強みを、積極的に使っていく

私の例をいくつかご紹介します。

私は、心理カウンセリングの勉強を始めたとき、「傾聴がうまいね」と褒められました。

いろんな人から褒められたので、人の話を聴くことが、私の強みだと気付きました。

まず、周囲の人の話を傾聴することから始め、その内、無料で心理カウンセリングを始めました。

やっている内にどんどん腕が上がり、自信がつきました。

やがて、有料で行うようになり、結果的に、今は企業の人材育成でカウンセリング能力を使って仕事をしています。

行動をして、続けている内に、キャッシュポイントになったのです。

 

強みを見つけたら、小さなことをすぐに行ってみる

また、以前、ストレングス・ファインダーをやって、「<個別化>が私の強みね!」と気づきました。

ストレングス・ファインダーとは、こちらの本です。 

本には、「<個別化>を強みとする人の活かし方」というページがあります。

そこには、こう書かれています。

数多くのポジションにそれぞれだれを据えるか決定する人事会議には、この人が欠かせない。
候補者の1人ひとりの強みと弱点が冷静に判断できるからだ。

私は「ふむふむ、なるほど。では、3~4人の知人の強みと弱点を書き出してみようかな」と思い、ノートに 何人かの名前を書き、強みと弱点を1つずつ 並べてみました。

次に、そのリストを客観的に眺めてみました。

行動は、これだけ。

すると、的確にその人の本質を見抜いているなと実感できたんですね。

私情を交えずに、ドライに判断できています。

たったこれだけなのに、「私は、強みと弱点を見抜くのが得意だ」と小さな自信になりました。

 

また、ある経営者から共通の知人についてどう思うか教えてくれ、と聞かれたんですね。

私は直感で強みと弱点を伝えました。かなりズバッと直球で。

そうしたら、「すごいね。小関さんは 本質をつかんでるよ」 と好評価。

これもまた、小さな自信につながりました。

そして、今は、人の本質をつかむ能力を企業の人材育成で使っています。

 

小さな積み重ねをコツコツと続けていく。遠いようで一番近い道

そう、 簡単なことでいいのです。

自分の強みが分かったら、それをちょっとだけ 行動に移してみる。

すると、小さいけれど 確実な自信になります。

この小さな積みかさねが大きな自信に育っていき、その内、仕事になったりします。

これ、ぜひ、最初の一歩を踏み出してみてくださいね。何かに気づくはずですので。

さて。強み発見の動画、地道に、ジワジワと視聴回数が増えております。ありがとうございます!

そこで、シリーズとして、YouTubeの再生リストにまとめました。ここから見ると、次々と順番に流れていきます。

こちら、まだまだアップしていきますね。

気に入りましたら、チャンネル登録をお願いします! 新着動画が見落としにくくなりますので(^^)

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

映画から、あなたの強みが分かったりします!

2020年04月30日

人生、何が役立つか分からない。その時々で、がんばっておくことが大事

今日は「気になっていることに、強みがある」という話をします。

私、20年くらい前、脚本家の先生について、物語の構成やキャラ設定を学んでいたことがあります。

書きたいのは脚本ではなく小説。ですが、基本は同じなので、物語の基礎を学んでいたのです。

ふつうの講義だけでなく、ちょっと変わった面白いワークがいろいろとありました。

その中に、映画のあらすじを書くというワークがありました。

ノートとペンをもって映画館に行き、映画を見ながら、暗い中、内容を書きとる。それを持ち返り、1つのあらすじにまとめるのです。

これ、結構、難しい。

セリフとセリフの間の心理を描かないといけないですし、言葉になっていない間合いをくみ取らないといけない。

単にセリフだけ書き連ねると「つまらない」と言われました(苦笑)。

しかし、非常に勉強になったんです。

人が今、この瞬間、何を考え、感じているかをくみ取る練習になったのですね。この経験が、カウンセリングに役立っています。

人生、何が役立つか分からないものですね。その時々で、がんばっておくのって大事だと思います。

 

映画を見て、どうしても気になることは何ですか?

その先生から、よく「B級映画を見なさい」と言われていました。

なんで?と思いますよね。

一流の映画を見るなら分かりますが、二流の映画を見ろとは、なぜ?と。

「B級映画を見ると、あれ、どうしてこうなっているんだろう? この部分、とても気になる…。ここが、どうしても引っかかる…。そんなところがあると思う。

あなたの見逃せない部分、どうしても気になってしまう部分は、あなたのテーマなんですよ。

一流と言われている映画は、なかなかそういう部分が見つけられないから、あえてB級映画を見るのがいい」

と言われたのです。

聞けば、なるほど! ですよね。

自分のテーマが見つかる…ということは、自分のこだわりや強みが見つかるということです。

 

あなたの周囲のもので、気になることは何でしょう?

ビジネスや人生での強みを見つけるには、B級映画でなくても構いません。これを応用して考えましょう。

ライバルのサービス、世の中に出回っている商品、テレビやネットで見かける情報、嫌いなタレントさんなど何でも構いませんので、まず1つ決めてください。

どこが気になりますか?

どうしても気になる部分はどこですか?

そして、なぜ、そこが気になりますか?

それが気になるのは、あなたが何を大切にしているからだと思いますか?

あなたなら、 どのようにするでしょうか?

と、掘り下げると、いいですね!

すると、あなたの強みが分かってくるのですよ。

これ、ぜひやってみてくださいね。有効な自社分析、自分分析になりますので。

そこを押さえておくと、自社や自分の魅力を打ち出していきやすくなります。

今日の内容も「気になっていることに、強みがある」ということを動画で話しました。よかったら、ご視聴ください。

強み発見⑤気になっていることに、強みがある

 

気に入ったら、チャンネル登録もお願いしますね。新着動画が見落としにくくなりますので(^^)

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

「嫉妬」がキーワード。キャッシュポイントを増やすヒントにもなる

2020年04月25日

仕事のスタイルや生活が変化。ビジネスも柔軟に変えていこう

自宅で過ごす時間が多くなり、仕事のスタイルや生活が変化した方が多いですよね。

テレワーク、テレビ電話を使った会議やセッション、メールやチャットでのやり取りなど、人と会わずに仕事をするスタイルは、コロナが収束しても、続きそうです。

 

その他には、

*レストランが、一時的に野菜やパスタなどを売るマルシェになった(仕入れている商品を販売)

*飲食店がテイクアウトをメインに行っている

*デリバリーサービスが頻繁に使われるようになった

*集合研修が、Zoomを使った研修になった

*料理教室、ダンスレッスンがオンラインになった

*自宅でできるゲーム、教材が売れている

*園芸用品、手芸用品が売れている

*癒し系商品(アロマなど)が売れている

*ネットの閲覧率がアップ

こんな変化がありますね。

このような事例を見て、「あっ、これ、ウチでもできそう」と思ったら、どんどん自分のビジネスに取り入れていきましょう。

 

一方で、オンラインやネットに詳しくない人は置いて行かれる傾向にあります。

例えば今、マスクはドラッグストアなどではなかなか買えず、ネットや人脈で購入している人が多いかと思います。

こうなると、高齢者やネットに疎い人は、入手がなかなか難しい。

こういうのは一例ですが、今後も考えに入れておく必要があります。

 

自分をよく知ることが、いい商品・サービスの提供につながる

さて、時代が激変している今。私は、自分をよく知ることと、新しいことにチャレンジすることをお勧めしています。

なぜなら、自分の強みや弱み、何を大切にしているかという価値観をよく知ることは、今後の人生やビジネスを豊かにすることにつながるからです。

自分の強みをよく理解できていると、それをよさとして打ち出して、表現していくことで、他と差別化できます。

自分の商品・サービスを選んでくれる理由ができるのです。

 

また、自分のことをよく理解できると、その深さだけ、お客様やスタッフさんへの理解も深くなります。

お客様への理解が深くなると、いい商品やいいサービスを提供できるようになります。
それも自然と…です。

 

そして、そんな自分の強みをよく知った上で、新しいことへチャレンジすると、思わぬ結果を得られます。

良い結果も悪い結果もあるでしょう。

ですが、それによりグンと成長します。

 

4本目の強み発見動画のテーマは「嫉妬」です

さて、「強み発見」動画の4本目をアップロードしました。
今回のテーマは「嫉妬」です。

あなたは、嫉妬する人はいますか? 嫉妬することはありますか?

感情を揺さぶられること…と言い換えてもいいです。

今、この世の中を見渡して、
「このやり方があったのか!」

「こんな方法を思いついた人がいたなんて、悔しい!」

「こんなことで稼ぐなんて、ずるい!」

そんな風に思う事でもいいですよ。

その嫉妬の対象は、実は、あなたの強みを教えてくれています。

 

心理学で学んだのですが、嫉妬は「本当は自分にもできるけれど、何か理由があって今はできない」ことに感じます。

「本当は自分にもできる」ということは、その才能があると、自分でうすうす分かっているのです。

 

例えば、あなたは、アカデミー賞を受賞した映画監督に嫉妬しますか?

おそらく嫉妬しないですよね。受賞した映画監督に嫉妬するのは、アカデミー賞を受賞したかった映画監督です。

ということは、嫉妬対象は、あなたと非常に近いところにいる人。嫉妬対象が持つ強みや能力は、実はあなたにもあったりします。

嫉妬する対象の、どこに嫉妬を感じるでしょうか?

悔しいかもしれませんけれど、それを書き出してみるといいですよ。

 

その書き出したこと、あなたもやってみましょう。

それが、強みになったり、新しいキャッシュポイントになったりします。

「嫉妬から強みを知る」ということを動画で話しました。よかったら、ご視聴ください。

 

気に入ったら、チャンネル登録もお願いしますね。
新着動画が見落としにくくなりますので(^^)

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

自粛で移動が減り、時間が増えた時、何をすべきか?

2020年04月18日

自宅時間が増えています

テレワークや外出自粛で自宅にいる時間が増えた人が多くなりました。

私も、4月に入り、自宅で仕事をする時間が増えました。

すると、料理をしたり、お菓子をつくったり、庭の花に手をかけたり、こまめに掃除をしたりなど家事の時間が増えました(^^)

心のゆとり時間を取り戻せたことは、良い面です。

 

自分の本質を考える時間にしよう

さて。コロナの影響で、

「自分は人生で何をしたいのか?」

「何を大切にしていきたいのか?」

「何に時間と労力を使いたいのか?」

と、人生を考え直したり、自分の本質を考える人も多いのではないでしょうか。

自分も感染するのでは?という「生命的危機感」

稼げなくなるのでは?という「経済的危機感」

このままの状態がずっと続くのか?という「精神的危機感」など

究極の状態を想像したりするからかと思います。

私自身も、いろいろと考えましたし、「人生、本当にしたいことをしよう」と、仕事、プライベートなどを含む人生全般、自分自身を振り返りました。

この作業、本当に大事です。

なぜなら、根本が間違っていると、本当に行きたいゴールにたどりつけないからです。

ビジネスでも同じで、自分の本当の望みは何か? 本心から欲しい結果は何か? が分かっていないと、そこにたどり着くプロセスも違ってしまいます。

手に入れてから、こんなはずではなかった…というのは非常に残念です。

 

自分を知ると、新たなキャッシュポイントが見つかるかも

時間が増えた方は、この機に自分と向き合う、自分を深掘りするなど、自分を知る時間をもつのがおすすめです。

自分の目指すゴールはどこなのか?
そのゴールは心からワクワクするのか?
ゴールにはどのように行くのか?
自分の何を活用していくのか?

自分にはどんな強み、どんな弱みがあるのか?
それをどんな形で生かすのか?
など。

そして、何をするにせよ、「自分を知ること」から始まります。

自分を知ると、そこから新たなキャッシュポイントが生まれたりすることもあります。

強み発見の動画シリーズ ③当たり前にしていることは何ですか?をアップしました。

自分が何気なく当たり前にやっていることに強みが眠っている…という話です。

自分にとっての当たり前から自分の本質を探る作業も話しています。

興味のある方は、こちらをご視聴ください。

もしよかったら、視聴した感想をお知らせくださいね。

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

「強み発見」動画 その②あなたの欠点は何ですか?

2020年04月17日

欠点から、強みが見つけられますよ

強み発見シリーズ その②です。
今回は「あなたの欠点は何ですか?」。
 
欠点から知る、自分の強みです。
 
えーっ、欠点から分かるの? と思うかもしれません。
 
それが、分かるんですヨ。
欠点から強みを見つけるには、自分を客観的に見ることが必要。
 
それには「ある方法」が有効なのです。
(その手があったか! という意外な方法カモ^^)
 
ちょっとした時間を使って、
自分のことを深ーく掘り下げましょうね。

 

【強み発見のコツ ②あなたの欠点は何ですか?】

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録