ブログ

強みを文章に盛りこむと、相性の合うお客さまがやってくる

2017年04月18日

文章では役立つ情報のほか、人柄や姿勢を伝えよう

2回続けて
強みについての記事を書きました。
「強み発見ツール」、成長につなげる使い方をしていますか?

エニアグラムは強みだけでなく、成長する方法も分かる

この上の2つの記事です。

強みって
ライティングと関係あるの?
と思うかもしれませんね。

私は、
「強みを文章に盛り込むと、
自分と相性の合うお客さまが
やってくる」
と考えます。

個人ビジネスにおける
ライティングって、
役立つ情報を伝えるもの。

同時に、
書き手の人柄
姿勢(生きる方向性)
伝えるものです。

個人のサービスを買うときって、
人柄や姿勢も
結構、重要視します。

商品・サービスに
個人の特徴が直に
反映されることが
多いからですね。

例えば、
私の場合、
ストレングス・ファインダーでは

・個別化
・未来志向
・自己確信
・達成欲
・親密性

が、特長的な資質でした。

ですので、

・個性や強みを尊重する
・欲しい未来を手に入れる
・自信がもてる
・親しみやあたたかさ

を意識して、
ライティングをすると、
私の強みが前面に出ます。

また、エニアグラムでは、
タイプ4:個性的な人
ですので、

文章表現に凝ったり、
アートの分野を話題に出したり、
繊細さを大切にしたりすると、
私らしい文章になります。

一般的なノウハウに自分の強みをプラスすればOK!

メルマガやブログで伝えることって、
「一般的なノウハウ」が
多いもの。

「どこかで聞いたな」
と思われたら、
次は読んでもらえなくなる
可能性があります。

そこで、
自分の強みを意識して書くことで、
自分らしい切り口や、
雰囲気で伝えられ、

「ちょっと違う」
「面白い」
と思われて、
読み続けてもらえるわけです。

その切り口や雰囲気に
好感を持ってくれた人
または
共感してくれた人が、
相性のよいお客さまになります。

なので、自分の強みを知って、
強みを盛り込んで
表現するのって
意外に大事なんですよね。

さて、
あなたの場合は、
どうでしょうか?

どんな強みを
盛り込んでいきましょうか?

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録 

エニアグラムは強みだけでなく、成長する方法も分かる

2017年04月17日

「本当の性格」を9つに分けているエニアグラム

前回に引き続き、
今日も
強みを見つける本をご紹介します。

今日は、

『エニアグラム
――あなたを知る9つのタイプ【基礎編】』
ドン・リチャード・リソ&ラス・ハドソン著
角川書店
です。

あなたは、
エニアグラムってご存じですか?

遺伝も国も性別も越え、
生まれたときから持っている
「本当の性格」を
9つにわけた性格タイプ論

本がなくても、
エニアグラム研究所のサイトから
無料で診断することが
できます。
(本は、各タイプの詳細
が解説されています)

エニアグラム性格タイプ診断テスト
無料サンプル版

9つのタイプは以下です。
タイプ1:改革する人
タイプ2:助ける人
タイプ3:達成する人
タイプ4:個性的な人
タイプ5:調べる人
タイプ6:忠実な人
タイプ7:熱中する人
タイプ8:挑戦する人
タイプ9:平和をもたらす人

さて、
あなたは、
どのタイプでしたか?

私は、
タイプ4の個性的な人
です。

[繊細で引っ込みがちなタイプ]
表現力がある。
ドラマティック。
自己陶酔的。
気まぐれ。

つまりアーティスト系。

自分のタイプを知ったときには
「やーーっぱり、そうか!」
と、大きくうなずいて
しまいました(笑)

誰を参考にすればよいかも分かります

このエニアグラム、
自分自身の性質が分かる
だけではありません。

進歩するには
何番の人を参考にしたらよいか
という解説があります。

例えば、タイプ4:個性的な人は
成長したいならタイプ1:改革する人
見習う必要があります。

タイプ1:改革する人は
使命感をもって
世界を改善する人

タイプ4の私は、
「ふむふむ。
タイプ1の
『使命』『改善』の意識
自分に取り入れると
成長できそうだな」
と思うわけです。

ですので、
成長を促すために、
私は具体的に
以下のことをしています。

毎日、
「自分の使命や理念は何か?」
「改善できる事は何か?」
を書く。
(毎朝行っていて、
よいリズムになっています)

逆に、
退行すると、
何番の人の傾向が強くなるのかも
書かれています。

タイプ4の場合は、
タイプ2:助ける人

どういう傾向が強くなるのかというと、
「押しつけがましい親しさを見せて、
対人関係の問題を解決しようとする」
「人に執着し、依存しようとする」
(ギャッ、当たりすぎててコワイ)

なので、私の場合、
意識して、
おせっかいさを捨て、
依存心があれば手放すように
しています。

こんな風に、
エニアグラムは
自己発見だけでなく
成長する方法が
具体的に分かるようになっています。

これが、
よいところですね!

さて、
あなたのタイプは、
どちらですか?
また、何をすれば
成長につながりそうですか?

その点を確認しておくと、
成長も早いですね。

-----------
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック! -----------
【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録