同業他社に会いに行っていますか?
同業他社の商品を買っていますか?
あなたは
自分と同業の
商品やサービスを
買ったりしますか?
コーチでコピーライターが仕事の私を
例にあげると、
ライティングやコーチングの
サービスを提供している人が
同業他社にあたります。
他社の
ライティング講座や勉強会、
コーチングの個人セッション
などを購入する
ということです。
これ、
非常に大事!!
同業他社の商品のどこを見るか?
私は、先日、
ライティング系で成功している方の
勉強会に出てきました。
気づきが多かった!
技術的なことはもちろん、
●どんなお客さまが参加されているのか(顧客像)
●先生として、どんな風に話をしているか(あり方)
●強みはどこにあるのか(USP)
●私との違いは何か(私のUSP)
こんな点で
ハッとさせられました。
理論やお勉強ではなく
リアルに実感できること。
これが
一番の収穫です。
当たり前ですが
「受けてよかったな」
で終わらせてはいけません。
●どんな点でハッとしたか
●自分ならどうアレンジするか
●相手の手薄になっている点はどこか
●相手になく、自分にある点はどこか
そういったことを書き出し、
自分ができることを
すぐに始めてみてください。
本格的にでなく、
テストとして…
という軽い気持ちでよいですので。
こういう積みかさねによって
自分の事業が
磨かれていきますよ。
どんな商品を売っているのか、リサーチしよう!
さっそく、今日、
同業他社の
商品・サービスを
何か購入してみませんか?
その前に、まずはリサーチ!
どんな商品があるのか?
いくらなのか?
それを見たとき、お客さまとしてどう感じたか?
などを
チェックしてみてください。
そして、興味をもったものを
買ってみましょう。
このプロセスの中で、
きっと
新しい気づきがあり、
あなたのビジネスを
1歩前進させるはずです。
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック!


【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録