映画から、あなたの強みが分かったりします!
人生、何が役立つか分からない。その時々で、がんばっておくことが大事
今日は「気になっていることに、強みがある」という話をします。
私、20年くらい前、脚本家の先生について、物語の構成やキャラ設定を学んでいたことがあります。
書きたいのは脚本ではなく小説。ですが、基本は同じなので、物語の基礎を学んでいたのです。
ふつうの講義だけでなく、ちょっと変わった面白いワークがいろいろとありました。
その中に、映画のあらすじを書くというワークがありました。
ノートとペンをもって映画館に行き、映画を見ながら、暗い中、内容を書きとる。それを持ち返り、1つのあらすじにまとめるのです。
これ、結構、難しい。
セリフとセリフの間の心理を描かないといけないですし、言葉になっていない間合いをくみ取らないといけない。
単にセリフだけ書き連ねると「つまらない」と言われました(苦笑)。
しかし、非常に勉強になったんです。
人が今、この瞬間、何を考え、感じているかをくみ取る練習になったのですね。この経験が、カウンセリングに役立っています。
人生、何が役立つか分からないものですね。その時々で、がんばっておくのって大事だと思います。
映画を見て、どうしても気になることは何ですか?
その先生から、よく「B級映画を見なさい」と言われていました。
なんで?と思いますよね。
一流の映画を見るなら分かりますが、二流の映画を見ろとは、なぜ?と。
「B級映画を見ると、あれ、どうしてこうなっているんだろう? この部分、とても気になる…。ここが、どうしても引っかかる…。そんなところがあると思う。
あなたの見逃せない部分、どうしても気になってしまう部分は、あなたのテーマなんですよ。
一流と言われている映画は、なかなかそういう部分が見つけられないから、あえてB級映画を見るのがいい」
と言われたのです。
聞けば、なるほど! ですよね。
自分のテーマが見つかる…ということは、自分のこだわりや強みが見つかるということです。
あなたの周囲のもので、気になることは何でしょう?
ビジネスや人生での強みを見つけるには、B級映画でなくても構いません。これを応用して考えましょう。
ライバルのサービス、世の中に出回っている商品、テレビやネットで見かける情報、嫌いなタレントさんなど何でも構いませんので、まず1つ決めてください。
どこが気になりますか?
どうしても気になる部分はどこですか?
そして、なぜ、そこが気になりますか?
それが気になるのは、あなたが何を大切にしているからだと思いますか?
あなたなら、 どのようにするでしょうか?
と、掘り下げると、いいですね!
すると、あなたの強みが分かってくるのですよ。
これ、ぜひやってみてくださいね。有効な自社分析、自分分析になりますので。
そこを押さえておくと、自社や自分の魅力を打ち出していきやすくなります。
今日の内容も「気になっていることに、強みがある」ということを動画で話しました。よかったら、ご視聴ください。
強み発見⑤気になっていることに、強みがある
気に入ったら、チャンネル登録もお願いしますね。新着動画が見落としにくくなりますので(^^)
「プロフィールの書き方ストーリー」PDFを
無料でお送りしています。
詳細は以下をクリック!


【無料メルマガのご登録はこちら】
ビジネスがうまくいくライティングのコツ、
考え方のヒントを
惜しみなく発信中!
メルマガ登録